翻訳会社ソリュテック翻訳会社ソリュテックの翻訳スタイル

翻訳会社のネイティブチェック

長年にわたり翻訳サービスを提供してきたソリュテックの所見

翻訳会社のホームページを見ると ネイティブチェック という言葉を目にすることがあると思います。 

日本語から英語に翻訳する場合だと、英語を母国語とする人が訳文チェックを行い不自然な表現を修正する作業がネイティブチェックにあたります。

さて、単純に考えると 「ネイティブチェックを行います」 と謳っている翻訳会社の方が良さそうに思えますが、本当にそうでしょうか? 答えはノーです。

言葉が一人歩きしているのが現況

多くの翻訳会社で 「ネイティブチェックを行います」 と謳っているのは何故か? それは、その方が顧客が獲得しやすいからに他なりません。 

なにせ、多くの顧客は、ネイティブチェックが翻訳の品質を保証すると信じているわけで、そのような顧客は、ネイティブチェックを行いますと謳っている翻訳会社を選択しますからね。 少しでも顧客を増やしたい翻訳会社としては、そのようなネイティブチェックを信仰する顧客を取り込むため、ともかくアピールのために 「ネイティブチェックを行います」 と謳いたくなろうというものです。

本来であれば、ネイティブチェックによりどのように品質が確保されるのかといった本質的なことが重要であるはずなのですが、そのような本質的なことに触れている翻訳会社は皆無に等しく、ネイティブチェックという言葉が 「便利な宣伝文句」 として一人歩きしてしまっているのが現状であると言えましょう。

中には実際にネイティブチェックを行っていないのに 「ネイティブチェックを行っています」 とPRしている翻訳会社だってあることでしょうし、確かに翻訳後の言語を母国語としていても文章校正能力が低い人がちょこっとチェックするだけという翻訳会社だってあることでしょうから、ネイティブチェックという言葉だけを信用するのは危険です。

ネイティブチェックの現実

コストと時間をかけ、校正能力の高い優秀なネイティブチェッカーがチェックすれば高品質な訳文が得られるでしょう。 しかし、そのようなネイティブチェックを行う翻訳会社がどれだけ存在するでしょうか?

翻訳会社は厳しい価格競争や短納期要求にさらされています。 コストと時間をかけて質の高いネイティブチェックを行うことは多くの翻訳会社にとって不可能に近いのが現状です。 特に、多くの翻訳会社におけるネイティブチェッカーは翻訳能力までは無いため、翻訳上の誤りまでは気が付かないことが多いのが現状です。 多くの翻訳会社におけるネイティブチェックでは、原文と訳文の突合せチェックは行われず、ネイティブチェッカーが単に翻訳された訳文を流し読みし、あまりにひどい部分を表面的に手直しする程度と考えて良いでしょう。


また、もう一つ指摘しておかなければならないのは、ネイティブチェックを行わなければならないような翻訳会社の場合、大抵、翻訳者の質は高くないという点です。 コストの安い低レベルの翻訳者に翻訳をやらせ、ネイティブチェックで表面を取り繕うスタイルです。

何故そう言えるのか? 答えは簡単です。 翻訳者の他にネイティブチェックを行う人やそれらをアレンジする人にコストが発生します。 その分だけ翻訳者の取り分が減ります。これでは優秀な翻訳者は、その翻訳会社に見切りをつけて、より賃金の良い翻訳会社に移籍してしまいますね。 その結果、その翻訳会社は、また、新たな低レベルの翻訳者を見つけて翻訳をやらせる。その繰り返しです。 いつまでたっても社内の「翻訳文化」が形成されません。

そして、そのような翻訳会社の訳文は、仮に表面上うまく取り繕われていたとしても、内部に重大な不具合が潜んでいる可能性があるのです。 表面上うまく作文されてしまうと、一層、誤訳などの問題に気付きにくくなるのです。

それと、ネイティブチェックには、もう一つ重要な問題があります。 それは時間です。 昨今の翻訳はスピードが求められるケースがほとんどで、翻訳した後でネイティブチェッカーが修正するスタイルだと、ただでさえ短い翻訳期間を一層短くせざるを得ません。翻訳者にとって大変なプレッシャーで、翻訳者としては満足行かないのだけれども、そのプレッシャーから逃れるために妥協して翻訳を完了してしまいます。


もうお気づきだと思いますが、単純にネイティブチェックが付いているから高品質とは言えないのです。 確かに、ネイティブチェックを行って、高いレベルの翻訳を実現している翻訳会社もあるでしょう。しかし、ネイティブチェックを行ったからと言って期待できるレベルの翻訳結果が得られない翻訳会社も多々あるようです。

日本にいると気がつきにくいことかもしれませんが、英語圏にいるネイティブが必ずしも英語のレベルが高いとは限りません。レベルの低いネイティブがチェックするよりも、苦労して英語を習得した日本人の方ガチェックした方が良い結果が得られる可能性も多いのです。業界にいますと、そのような情報が多く入ってきます。

我々、翻訳会社ソリュテックとしては、ネイティブチェックを否定するつもりはありませんが、ネイティブチェックが付いているか否かだけで翻訳会社の良し悪しを判断することはできないということを広く皆さんに知っていただきたいと考えております。

翻訳会社ソリュテックのスタイル

翻訳会社ソリュテックが様々な試行錯誤の末に行き着いたスタイルは 「精鋭翻訳者による翻訳」 を基本とするスタイルです。 つまり、もともとソース言語とターゲット言語の両言語に於いてネイティブレベルの高度な言語能力を保有する一流の翻訳者が、翻訳段階で完成度の高い翻訳を行い、一発で顧客の満足が得られるレベルの翻訳結果を叩き出す ― そして、短期間、高品質、低コストを兼ね備えた翻訳を実現する ― それが翻訳会社ソリュテック独自のスタイルです。

※ 翻訳会社で、プルーフリーダーが訳文を校正する所もあります。プルーフリーダーも曖昧な言葉でありますが、一般的には、ソース言語(翻訳前の言語)とターゲット言語(翻訳後の言語)の両方に精通している上級の翻訳スキルを持った人を指します。ネイティブの場合もありますが、ネイティブであるとは限りません。

翻訳と通訳で世界を結ぶ 翻訳会社ソリュテック

(著作権) 本ページおよびウエッブサイトの著作権は翻訳会社ソリュテックにあります。 デザインならびにコンテンツの無断使用は固くお断りします。